お茶橋です。
本日2019。4.8(月)曜日ですが、元気に今日もリワークに行ってきました。笑
特筆することもあまりないのですが、午前中は座学で午後は精神を少しでも安定させるという意味で、アロマテラピーを行いました。
リワークに通い始めてからもうそろそろ4ヶ月が経とうとしています。
4ヶ月経ったあたりで感想については詳しく書こうと思っていますが、今日もそのあたりについて少し書いていこうと思っています。
リワークに通い始めて一番大きく変化したのは、人と関わろうと思えるようになったことで、リワークに通う前は自宅に閉じこもったまま、外に出たいとも思えませんでした。
しかし勇気をもって、多少どこかで自分の中で変わりたいと思う気持ちがありリワークに通い始めました。
最近では初対面の人に対して話かけることができるようになり、この点を大きく自分の中で変化した点だと感じています。
リワークは精神疾患で苦しんでいる方が社会復帰を目指すために通う場所です。
リワークに通う4ヶ月弱通う中で、リワークの良い面も悪い面をたくさん見てきました。
両方の面を知っている今の自分でも、リワークという場所はお勧めできる場所です。
このあたりもまた4ヶ月経ったあたりで詳しく書いていこうと思っていますので楽しみにしていてください。笑
あとは最近リワーク以外の場所で、人とのつながりを持ちたいと思い、自宅近くの地域でスポーツをしているところを探しています。
そんな中で私は先週卓球の社会人サークルに参加してきました。
もともとテニスを学生時代やっていましたが、テニス以外で自分にできそうなスポーツを考えた結果、テニスの経験を活かせそうな卓球とバドミントンを思い付きました。
先週は卓球、今週はバドミントンというようにサークルに参加していきたいと思っています。
こう思えるようになったのもリワークに通うおかげだと思っているので、これからも頑張って通い自分の中での考えかたを変えていきたいと思っています。
ここまで読んで頂きありがとうございました。