2020年11月15日(日)に、第6回オンライピアカフェ回を行いました。
オンラインピアカフェ会はこれで6回目の開催となりました。
そして嬉しいことに、今回のオンラインピアカフェ会では、2回目の参加の方がいらっしゃいました。
誠にありがとうございました。
元々の予定としては、今までよりも参加人数を増やして、5人で行う予定でした。
しかし、参加予定のメンバーの中には、体調を崩してしまったり、急な予定が入ったりしてしまうことがあり、最終的には3人で行いました。
オンラインピアカフェ会に参加される方は、同じ仲間「ピア」ということで、精神的に苦しんでいる方、
精神疾患を抱えている方が多いので、体調を崩してしまうことは仕方がないことです。
逆に言えば、直前で見送る人もいるくらい、参加のハードルについては低いのかなと思います(笑)
なので、参加してみたいと考えている人がいたら、気軽にコメントください。
オンラインピアカフェ会の当日に、体調が悪くなり参加を見送って頂いてもかまいません。
安心して声をかけてもらえたらと思います。
前回のオンラインピアカフェ会の様子については、下記からご覧になれます。
目次
ピアカフェ会の話題・トークテーマについて

今回のオンラインピアカフェ会では、以前も参加したことがある2名だったため、初対面特有の緊張感もなく、冷静に開始することができました。
私以外の二人の方についても、参加経験があるため前回よりは、緊張せずに、お話をすることができたのではないかと思います。
最初の流れとしては、私含めて3人の自己紹介を経て、最初のトークテーマについてディスカッションをしました。
トークテーマの内容は、
このトークテーマは、私が挙げたテーマです。
私は季節の変わり目で、体調が悪くなることがあります。(風邪をひくということではなく、どこか体の調子が悪い。)
仕事に支障が出るほどの悪さではないのですが、不愉快な感じがあるのは確かです。
これだけならよいのですが、一番の問題は、寝汗を書くことでした。
秋と冬の間という室温が低い季節なので、寝汗を大量にかいてしまうと、寒くてすぐに起きてしまいます。
それも夜中に起こされることが多いです。
私の状況についてお話をし、皆さんからお話を伺いました。
対処法というよりは、共感して頂くことで、私だけではないんだということを改めて実感しました。
ほかのトークテーマについてもお話をしました。
ある人は、体調を崩したときにどのようにして対応しているかということでした。
その人自身、いくつか対策方法は持っているとのことでしたが、対策できる数を増やしていきたいということでした。
またある人は、生活リズムが特殊で改善したいということでした。
しかし、改善をしていこうと生活を変えようとすると、気持ちのコントロールができず、体調を崩してしまうということでした。
自分では生活リズムを改善したいと思いつつ、でもなかなかうまくいかない…そんなジレンマを抱えていました。
ほかにもいろいろなテーマでディスカッションを行いましたが、個人的なお話もあるため、ここでは詳しく書けないお話もあります。
ほかにもオンラインピアカフェ会の中では、様々なテーマについて話題にあがりました。
下記にまとめていきます。
ロオンラインピアカフェ会の中で話題に上がったテーマ
※私の記憶力の問題で抜けている分がありますが、ご了承ください。
・季節の変わり目で体調を崩しやすいかどうか、対処法
・よくないルーティンの改善方法
・体調を崩したときの対処法
・うつ病におけるブロック注射【星状神経節ブロック】
・パニック状態
オンラインピアカフェ会の実施について

ピアとは、日本語で「同じ境遇の仲間』という意味です。
ここでいうピアカフェ会とは、
精神疾患を経験し似たような境遇をお持ちの方で苦しんでいる方で集まり、お話をしましょう
ということになります。
ピアで集まることで、お互いにお話をしあうことで、相談をしたり、アドバイスをし自分の生活に活かしていく。
大袈裟かもしれませんが、お互いにカウンセリングをしている
といえるのではないでしょうか?
【お茶橋による】オンラインピアカフェ会(zoom を利用)

※状況によって、急遽中止となる場合もあります。
第六回オンラインピアカフェ案内
現在2名の方にご参加の希望を出して頂きました。残り1名ですので、お早めに~
◇日時
・ 11月15日(日)12:45~◇時間
要相談
場合により延長有
参加費 無料
人数 3~4人程度詳しくは下記からhttps://t.co/0RtAmunrL5#拡散#拡散希望
— オンラインカウンセラーお茶橋@ピアカフェ実施中✨リワークとは? (@bloggoro99) November 3, 2020
また、終了時間が延長になる場合もありますが、各自のご都合でご退席ください。
・定員4名事前申込制(先着順)
【第7回オンラインピアカフェ案内】
今回はかなり早めの募集です!
是非ご検討お願いします🤲◇日時
・ 11月29日(日)◇時間
12:45〜(終了時間は応相談)
参加費 無料
人数 4〜5人今まで参加された方の感想については下記にまとめてます!✨#拡散#拡散希望https://t.co/wnm4ZslxHE
— お茶橋@オンラインピアカフェ実施中!✨ (@bloggoro99) November 16, 2020
はじめの方でも安心して参加してもらえると思います!
不安であれば当日までに少し私が練習台になりますのでどうかそれで許して…🥺 https://t.co/rNZXxF2r0r
— お茶橋@オンラインピアカフェ実施中!✨ (@bloggoro99) November 22, 2020
TwitterのDMからも受け付けていますよ!!
下記から飛べますよ~
【大好評】主治医や看護婦には理解されない細かな部分をカウンセリングします

「主治医が話しを聞いてくれない…」
「カウンセリングの方は、教科書に載っているようなアドバイスばかり…」
状況のような方向けに、オンラインカウンセリングを開始しました!
もしご興味がある方は、下記をクリックもしくはタップしてみてみてくださいね~
ピアカウンセリング♪病気に悩む当事者同士で話します 『ピア=同じ病気・当事者同士』医者は頼れないと考えるあなたに